Download LT3000 投込式水位伝送器
Transcript
Specifications Sheet No.SPEC-2205(第 7 版) LT3000 投込式水位伝送器 概 要 本器は、 水位変化を圧力として検出する伝送器で、 感圧 部はシリコン半導体ストレンゲージを使用しています。 超細型化された検出部 (アンプ回路内蔵) と表示部により 構成されます。 特 長 ■細管内の水位測定可能 検出部は外径20mmと超細型化されており、 細長く深い 井戸にも高精度で測定ができます。 ■高精度、 優れた耐環境性と耐ノイズ性、互換性の確保 伝送精度は直線性、再現性を含め±0.25%of SPANで す。 また検出器にはアンプ回路を内蔵することにより 耐環境性、 耐ノイズ性を著しく向上させ、 さらに互換性 構成例 を持たせています。 ■専用避雷器内蔵 LT3001 (24V電源)の場合 表示器には専用避雷器を内蔵させ、耐雷性の向上と設 表示器 避雷器 DX2001 置工事の容易化を図っています。 ■検出器受水面に流体が滞留しない構造の 「滞留水防止 電源 SE7101 4∼20mA 避雷器 計装用 DX1002 絶縁トランス 100V AC 品」を新たに追加 滞留水凍結による事故などに効果を発揮します。 仕 様 LT3001 LT3002 形 式 特 性 検 出 器 検 出 器 ケ ー ブ ル 表 示 器 伝 送 精 度 ±0.25%of SPAN ※1 伝 送 信 号 4∼20mA DC 負荷抵抗500Ω以下 応 答 速 度 99%応答約1.5秒 精度保証温度範囲 表示器−15∼50℃、検出器0∼30℃ 使 用 温 度 範 囲 −20∼60℃(ただし検出器は非凍結範囲) 測 定 レ ン ジ 0∼3m −0∼150m(形番構成表参照) 温 ゼロ点変化±0.015%of SPAN/℃ ※2 度 特 性 (ティピカル値) スパン点変化±0.02%of SPAN/℃ 耐 150%of SPAN 水 圧 接 液 部 材 質 重 量 芯 線 径 8.9mmMax さ 指定レンジ長+5m 重 量 約80g/m 表示器 計 1.0級φ100広角度指示計 源 電 圧 24V±2V DC 100/220V AC±10% 消 費 電 力 0.5W以下 1VA以下 器 伝送ライン側内蔵 伝送ライン、 各ケーブル部G3/4(PF3/4メネジ) 2芯シールドケーブル ( (仕上り外径9.6∼10.6mm) 構 取 造 付 け 検 出 器 2Bパイプ、壁取付、フランジ取付 (全てオプションより選択) アルミニウム鋳物 色 マンセルN4 量 約3.7kg 避雷器 DX1002 計装用 絶縁トランス 100V AC 第3種接地 日除けフード付標準 塗 質 4∼20mA 防雨構造(JISC0920) ケ ー ス 材 質 装 4∼20mA AC電源ライン側内蔵 適 用 ケ ー ブ ル ) 記録計 第3種接地 ケーブル接続口 奨 避雷器 DX2001 テレメータ 電 推 LT3002 (AC電源) の場合 0.3mm2 5本 中空パイプ1本(内径φ0.6mm) 長 雷 第3種接地 アンカー(オプション)約2kg 外 避 テレメータ 約100g(ケーブル除く) ポリエチレン 示 検 出 器 SUS316、SUS316L、ビニール、フッ素ゴム シ ー ス 材 質 指 圧 力 流 量 4∼20mA 記録計 または 1∼5V ※1 校正は水の密度を1として行なっています。 ※2 0∼3mレンジではゼロ点±0.025%of SPAN/℃、 スパン点±0.035%of SPAN/℃ 0∼4mレンジではゼロ点±0.02%of SPAN/℃、 スパン点±0.025%of SPAN/℃ 409 基本型式 形式構成 構 成 集 録 目 盛※ レ ン ジ 内 付 属 品 特 殊 LT30 容 投込式水位伝送器 01 外部駆動DC電源(DC24V) 02 AC電源駆動 その他 09 A 標準品 B 滞留水防止品 1 標準目盛、正動作 2 2重目盛、逆動作 3 2重目盛、正動作 その他の目盛 9 ※ 01 0― 3m 標準目盛……検出器のゼロレベルから水面まで 02 0― 4m の指示 03 0― 5m 2重目盛……上記+グランドレベルから水面ま 04 0― 8m での指示 05 0 ― 10m 正 動 作……水位上昇で出力上昇 06 0 ― 15m 逆 動 作……水位上昇で出力減少 07 0 ― 20m 08 0 ― 30m 指定例 09 0 ― 50m LT3001A102S1/AUC 10 0 ― 80m ●保守などのために検出器のみご購入の際の指 11 0 ― 100m 定方法は最後のページをご参照ください。 12 0 ― 150m 99 その他のレンジ 注)付属品ありを指定した場合は、本体型式の S 末尾に必要な付属品コードを追記する方法 Z 上記以外に特殊仕様なし 上記以外に特殊仕様あり でご指定ください。 0 付属品なし 付属品コードは銘板には記載されません。 1 付属品あり 注) 付属品コード コード 内 容 ●目盛と出力の関係例 1. 標準目盛(正動作) A 取付金具組立(2Bパイプまたは壁取付用) F 取付フランジ組立 U アンカー(センサ固定用おもり) C ケーブルクランプ(2Bパイプ用) 2. 2重目盛(逆動作) メ メ ー ー タ タ の の 黒 赤 数 数 字 出力 字 0m 4mA 10m 出力 10m 20mA ( ) ( )G・L 2m 8m 3. 2重目盛(正動作) メ ー タ の 赤 数 字 出力 0m 20mA ( ) G・L 2m 8m 出力 (20mA ) 0m 出力 4mA ( ) 4 46 6 2 0 10m 検出部 8 m 10 0 10m 検出部 46 6 4 2 10 m 8m 出力 ( 4mA ) 0m 28 メ ー タ の 黒 数 字 10m G・L 0m 6 4 28 8 0 0 10 赤色数字 黒色数字 2 10 m 8 0 10 赤色数字 黒色数字 外部接続図 表 示 器 CH 検出器 アカ アレスター ボード クロ シロ アンプ 水位指示計 J LINE + − ミドリ アオ SPAN E(ケース外) ZERO ハイ E(ケース内) 220V AC (DC用)の場合表示器の点線より (注) LT3001 下の回路は含まれません。 またJ点が短絡されます。 410 電源 回路 100V 0V ケース 端子接続図 AC LINE 220 100 電 源 ケ ー ブ ル 0 + − アカ シロ ミドリ アオ クロ ハイ ア カ シ ロ ミ ド リ ア オ ク ロ 信 号 ケ ー ブ ル E ハ イ 水位伝送器 ZERO SPAN 接 検 出 器 地 ケーブル 外 形 単位:mm 表示器(日除けフード、取付金具付の例) 取付金具 日除けフード 取付フランジ組立 20 φ68 6 ※AC電源のとき 取付られます 188 8 250 2 10 m ※ E ZERO 3 3 3-G/ (PF/) 4 4 SPAN 表示器 取付穴(4-φ7) 208 (取付用Uボルト間隔) 20 4 φ130 14 M8 155 140 18 φ76 4 滞留水防止品 L=レンジ+5m φ8.9Max. 14 標準品 300 10 L=レンジ+5m φ8.9Max. 熱収縮 チューブ φ105 熱収縮 チューブ 中空パイプ 4-φ15 132±2 クロ アオ ハイ アカ ミドリ シロ M4用丸端子 φ20 アンカー φ20 ケーブルクランプ φ34 120 30 70 44 70 銘板 M4用丸端子 保護キャップ 2-φ3 船用電線貫通金物 JIS F 8801 A15a 140±2 銘板 90±20 90±20 クロ アオ ハイ アカ ミドリ シロ 中空パイプ 検出器キャップ 300 取付例 2Bパイプ取付例 フランジ取付例 日除けフード φ140 取付金具 (オプション) アース線 ケーブルクランプ (オプション) 支持管 JIS 5K 50A フランジ JIS F 8801 A25a 船用電線貫通金物 HWL アンカー (オプション) 振止め管 振止め管基礎 411 ■検出器単体 LT3000シリーズの検出器のみご購入の際は下記の形番にてご指定ください。 また、 本品は単体として測定レンジに対応し た4∼20mA信号を2線式で出力することが可能であり、他の機器と組合せてレベル計として使用することができます。 ただし、耐雷保護と検出器外でのゼロ、スパン微調は不可能となります。 形式構成 基本型式 集 録 動 作 レ ン ジ 特 殊 内 付 属 品 HMSU1858 容 投込式水位伝送器 標準品 A 滞留水防止品 B 1 正動作 2 逆動作 その他 9 01 0― 3m 02 0― 4m 03 0― 5m 04 0― 8m 05 0 ― 10m 06 0 ― 15m 07 0 ― 20m 08 0 ― 30m 09 0 ― 50m 10 0 ― 80m 11 0 ― 100m 12 0 ― 150m 99 その他のレンジ 表示器との組合せ使用の場合 1 検出器単体仕様 2 U アンカー(センサ固定用おもり) N なし ●仕様 LT3000の検出器の仕様に準じています。 ●外形寸法 LT3000の検出器と同一寸法です。 (ただし単体使用のものは、 ケーブル端末のリード線が4本です。) ●外部接続図 記録計 端子箱 クロ 検出器 アオ R 4∼20mA アカ + − − − 24V DC 電 源 ハイ 電流計 + 取扱上の ご注意 + ご使用の際は取扱説明書をよく読んで、正しくお使い下さい。 このスペックシートは 1996 年 12 月現在のものです。 *記載している仕様、デザインなどは予告なく変更することがあります。 お問い合わせ・お求めは 大倉電気ホームページ http:// www. ohkura. co. jp/ TEL(03)3398-1911、1921、1931 FAX(03)3398-1992 営 業 本 部 産業機器営業部 本 社 大 阪 支 店 北海道営業所 東北営業所 秋田出張所 水戸営業所 千葉営業所 名古屋営業所 若狭出張所 広島営業所 九州営業所 〒 166-8510 東京都杉並区成田西 3-20-8 TEL(03)3398-5111(代) 〒 532-0011 大阪市淀川区西中島 3-9-13 大北ビル TEL(06)6303-3681 〒 061-1405 恵庭市戸磯 345-14 恵庭テクノパーク TEL(0123)32-1673 〒 980-0811 仙台市青葉区一番町 1-1-8 キタガワビル TEL(022)266-5102 〒 105-0001 本荘市出戸町中梵天 135-2 TEL(0184)27-2588 〒 310-0851 水戸市千波町 728-1 石川ビル TEL(029)241-7717 〒 260-0841 千葉市中央区白旗 1-1-3 TEL(043)263-5551 〒 460-0006 名古屋市中区葵 1-27-31 古庄ビル TEL(052)935-5837 〒 919-2383 福井県大飯郡高浜町日置 48-5-6 TEL(0770)72-1954 〒 730-0051 広島市中区大手町 4-6-16 山陽ビル TEL(082)243-6383 〒 812-0011 福岡市博多区博多駅前 2-11-16 第二大西ビル TEL(092)413-1101 FAX(03)3398-1992 FAX(06)6304-0466 FAX(0123)32-1624 FAX(022)266-5105 FAX(0184)27-2587 FAX(029)241-3415 FAX(043)263-5557 FAX(052)935-3498 FAX(0770)72-1954 FAX(082)243-6863 FAX(092)413-1115 SPEC-2205 第 7 版 1996.12 412